顧客本位の業務運営に関する方針
当社は、金融庁の「顧客本位の業務運営に関する原則」および関係法令(不動産特定共同事業法、金融商品取引法等)に基づき、常にお客様の最善の利益を追求するため、以下の方針を策定・実施しております。本方針は、業務運営全般において透明性の確保、適切な情報開示、利益相反管理、そして適合性の原則の徹底を図ることを目的とし、当社の企業文化の中核をなすものです。
お客様の最善の利益の追求
当社は、お客様一人ひとりの資産形成や投資目的に即したサービスの提供を最優先とし、長期的かつ持続可能な信頼関係の構築に努めます。お客様の意思決定に資するため、投資対象不動産の審査やリスク評価、運用実績等を十分に調査・検証し、適切な助言・情報提供を行います。
利益相反管理
当社は、業務運営にあたり、自己の利益が優先されることによりお客様の利益を害する事態を厳に防止するため、明確な利益相反管理体制を構築しております。具体的には、以下の取組みを実施しています。
- 利益相反の識別と管理
お客様と当社間、または当社内部における利益相反の可能性がある取引や業務については、事前に識別し、適切な管理措置を講じます。 - 内部統制と情報共有
利益相反に関する事項は、社内の各部門間で適時に共有されるとともに、担当者間での連携を密にし、公正な判断が行われるよう努めています。 - 外部監査の活用
必要に応じ、外部監査機関によるチェックを受け、透明性と公正性の確保に努めます。
透明性の確保および情報開示
当社は、すべてのお客様に対し、業務内容、投資リスク、手数料その他重要事項について正確かつ十分な情報を開示することで、透明性の高い運営を実現します。具体的な取り組みは以下のとおりです。
- 重要事項の明示
投資案件に関するリスク、リターン、手数料などの情報は、契約締結前交付書面および当社ウェブサイト上において、分かりやすい表現で提供いたします。 - 定期的な情報更新
市場環境の変化や運用実績の変動に応じ、情報の更新および追加開示を適時行い、お客様に最新の情報を提供します。 - 情報提供の質の向上
お客様が容易に理解できるよう、説明資料の内容改善やFAQの充実、担当者による丁寧な口頭説明など、複数の手段を活用して情報開示に努めます。
適合性の原則の徹底
当社は、お客様の投資目的、経験、資産状況などを十分に把握し、その実情に即した投資商品およびサービスのご案内を行うため、「適合性の原則」を厳守します。具体的には、以下の取組みを実施しております。
- お客様情報の収集と管理
口座開設時や定期的なアンケート等を通じて、お客様の投資経験、知識、財産状況を正確に把握し、各お客様に適した商品のご提案に役立てます。 - 商品・サービスの適合性評価
各投資案件の性質やリスク・リターンを分析し、お客様のニーズに適合するかどうかを判断した上で、適切なご案内を行います。 - 教育・情報提供の強化
お客様が十分に理解した上で投資判断を行えるよう、リスク説明や専門的な解説、セミナー等を通じた投資教育を推進します。
内部教育および従業員の意識向上
当社は、全従業員が顧客本位の業務運営を実践できるよう、定期的な社内研修およびコンプライアンス教育を実施し、業務遂行における意識の向上を図っています。また、従業員の業務評価においても、顧客本位の行動が反映されるような評価制度を整備し、全社一丸となってお客様の最善の利益を追求する企業文化の醸成に努めます。